神戸メリケンパークオリエンタルホテルの概要
立地的にも神戸港のど真ん中にあり海に突き出した神戸港中突堤にたたずむリゾートホテルで270度を海に囲まれたロケーション、船旅のような優雅なひとときが過ごせ、神戸を最も感じることが出来るホテルです。
外観は神戸の波をモチーフにしているとのこと。前身の神戸オリエンタルホテルは旧居留地に1870年開業の日本最古の西洋式ホテルで世界的に見るとオリエンタルの代表格のマンダリンオリエンタルのオリエンタルバンコクよりも古いホテルです。(オリエンタルバンコクは1876年に開業)また、タイタニックの遺品に当時のオリエンタルホテルの領収書が出てきたという逸話があります。
客室数:323室
チェックイン時間:15:00
チェックアウト時間:11:00
施設
宴会場 10室(50m2~810m2)
テラスレストラン「サンタモニカの風」294席
ステーキハウス「オリエンタル」30席
中国料理「桃花春」90席
バー「VIEW BAR」98席
スポーツジムVIVO(テナント)
婚礼施設マリンホール・アクアホール・ブライダルサロン
美容室・写真室・衣裳室・ブライズルーム
ホテルショップ
公式灯台
HPURL:https://www.kobe-orientalhotel.co.jp/
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町5-6
電話番号:078-325-8111
予約
公式ホームページよりセミダブル2名朝食付で予約。 客室予約時に他はセミスィートしか空きが無く高額だった為、セミダブルを予約する。予約確認電話で予約確認するが、ホテルには珍しくガイダンスが流れ該当の電話番号を選択するオペレーションを取り入れている。
到着
18時頃JR元町より徒歩で15分かけて到着
チェックイン
対面チェックインは避けスマートチェックインを選択。
フロントの反対側にある端末でチェックイン
周りにコンシェルジュがいてサポートしてくれる。
コロナで部屋へのアテンドはしていない様子
スタッフはフロント4人・ロビーサービス3人だった。
客室
アメニティ オリエンタリスというオリジナルだった。
ベッドはセミダブルとのことだったがクィーンサイズである。
バスルーム・トイレはユニットになっているが特に狭さも感じなかった。
部屋着はパジャマが引き出しに用意されていた。
クロゼットは狭いが必要なものは揃っていた。
WIFIはスピードも出ており快適、セキュリティ的にどうかと思うが部屋番号のSSIDでが部屋番号がパスワードでわかりやすい。
イベント
大晦日の宿泊ということもあり、大宴会場にて宿泊者無料で22:30~カウントダウンイベントが開催される。年越しそばも同じ宴会場で宿泊者に対して無料で振る舞っていた。カウントダウンは地元FM局KISSFMとコラボし、FMのDJが司会進行。観覧車イルミネーションを利用してカウントダウン実施。
カウントダウンイベントの流れは
ライブ→DJパフォーマンス→全員(参加者は300~400人)でカウントダウン→抽選会
フード、ドリンクは有料で1コイン500円でコインに交換してドリンクコーナー料理コーナーでコインと交換するシステム
ドリンクは中瓶が1コインとホテルにしては格安、料理も1コインのものが多くかなり割安感があった。
残念だったのは宴会場でのフードやドリンクの告知が不十分で食事を済ませて来ている参加者がほとんどでフードは結構売れ残っていた。
事前にある程度しっかり食事が出来るとわかっていたらその場で食事をとる人も多かったと思われる。
朝食
レストランスタッフ13人 実演調理 3人で対応
朝食サラダなどすべてで約100種類の品目を提供。
実演に肉厚ビーフバーガー、ワッフル、オムレツやフレンチトーストやっていなかった。
自動のフレッシュOJサーバーがあった。伝統のオリエンタルカレーも出していた。
レストランの席数は300d席以上有ると思われるが9時台に行ったときはほぼ満席だった。
初日の出
初日の出展望の為、最上階14階レストランフロアのバルコニー開放
地元の灘のお酒が枡に入れられて振舞われていた。100名以上が東側のポートアイランド上に出る初日の出を観覧しうていた。
出発
徒歩でハーバーランドを散歩しJR神戸駅経由で帰途につく。
全体的な感想(満足度)
1995年のオープン当時は誰でも気軽に泊まれるカジュアルなアーバンリゾートがコンセプトだった、その後1997年頃から質をアップしていっている。現状さらにその路線を発展させていっていると感じられた。客室のリノベーションしていると思われ、以前と比べてかなり質がUPしていた。滞在時間は短いがカウントダウン、初日の出、朝食と十分に楽しめた。最近は価格や設備だけに気を取られていたがホテルは楽しくないといけないと再度確認出来た。ホテル=文化そのもで大人の遊び場所でないといけないと思う。ホテルは総合力と良く言われていたが、総合力、個別の実力のどちらも備わったホテルだと思った。ハード・ソフト共に充実しており、またゆっくり泊まりたいと思う。